柴山 康一 – 株式会社中山コーティング

柴山 康一

中山コーティング職人の本音

  • 投稿日:

  • 投稿者:柴山 康一

中山コーティング職人の一日を作製してもらいました!
恥ずかしいですが本音で話させて頂きました(●´ω`●)

画像押してくれたらYouTubeが観れます↓↓↓


徳島県|住宅防水|リボール防水|

  • 投稿日:

  • 投稿者:柴山 康一

どうもご無沙汰しております!
職人の柴山です!
ようやく梅雨が空け工事の方が進んで行きそうですね(*^^*)長い雨で塗装工事を進めれてないお客様ご迷惑をお掛けしています(*_*)
そんな中先日岡山の方に代表と共に出張行かせて頂きました!!

内容は新築や改修工事防水の実技試験と座学といった講習でした(*´∀`*)
木造の新築物件の防水という形で実技の方をさせて頂きました。まず下地の状態を見てキレイに清掃をさせてもらい目地や入隅、出隅、ドレン部分等に変性シリコンを充填していきます。

その後状態により強化クロスや穴あきテープをプライマーで塗布して張り付けていきました( ゚ロ゚)!!このクロスと穴あきテープが中々難しく器用さが試される所でしたね( *゚A゚)

それを乾燥して次に防水材を2回塗布していき更にその防水材の上に保護防水材を
2回塗布した後トップコート2回といった工程になっていました。


基本的な工程は普段やっている防水と同じような感じでしたね(^ー^)
ですがやはり防水専用の材料なので密着性がかなり凄かったです。大体の材質の部分にも密着するといった塗料でしたので多様性は高そうな材料でなんとガラスにも塗布が可能と言ってたので驚きでした( ゚A゚ )

実技をしながら乾燥の間に佐藤先生の座学を聞きこういった施工事例があったりしますなど施工させて頂いた所の定期点検などの話も聞けてやはり普段聞けない様な話を聞けて、中四国の塗装経営している方々も来られてたので色々な話を聞き大変勉強になりました!!

やはり材料も技術の発展やこういった塗料があったら良いのにといった声があるので進化していっている中で、その塗料メーカーさんや扱っている塗装業界の人たちに聞けるのは貴重な経験だと思います(^o^)
こういった経験ん生かし色々な塗装方法、塗料を扱っていけたらよりお客様の要望に答えていけると思いますので自分自身の技術もしっかり付けてもっとたくさんのお客様に塗装を知ってもらいやって良かったと言って貰える様にしていきたいと改めて思わさせて頂いた講習でした!!

余談ですがお昼過ぎに近くのうどんを食べに行きゲソ天をかなり推していたので食べてみたところかなりのボリュームで歯ごたえがありなんとテーブルにそれを切る用に調理バサミが置いてありました!徳島では見ない光景に驚きでした( ゚д゚)

講師の佐藤先生や中四国の方々本当に貴重な経験をさせて頂きありがとうございました!
以上簡単に講習の内容をお話させて頂きました!!!
読んで下さった皆様ありがとうございました!
塗装だけでなく防水を考えているお客様簡単な質問でも受け答えさせて貰いますのでお気軽にお声掛け下さい(^_^)v
以上柴山でした!

軒天に有孔板(有孔ボード)を使用したり、軒裏換気口を設置

  • 投稿日:

  • 投稿者:柴山 康一

どうもご無沙汰しております!柴山です!!
長い間更新出来て無く申し訳ありません(*_*)
6月に入り大分暑くなって来ましたね( *゚A゚)
この調子で暑くなっていくのを考えると7月、8月が恐ろしいですよね( ゚д゚)
すでに熱中症や脱水症状などの症状が出で来ておりますので皆様も十分に気を付けて下さい!!
我々職人もこの時期は暑さとの勝負になってきますので小まめに水分補給をしながら作業を進めさせて頂きます!!!
これ程暑くなってきますと作業をするにあたりビニール養生をさせて頂く訳なのですがそのビニール養生を取る際に熱気がムワッと出できます( ゚A゚ )
それだけ閉じ込めると温度に関係してくると言うことになります!
そこで皆様お家の部位で軒天と言えば大体想像出来ますでしょうか??
軒天とは、家屋・住宅の外壁から外側に伸びている屋根の裏側(真下)部分にある天井のことを指します!
破風板、雨樋、鼻隠し等と同じく付帯部分に属しており、外壁や屋根以外の箇所として塗装の際は分けて考えられます( ・д・)
外壁の外側で天井からはみだして突き出ている部位を「軒」と言い、その裏側が「軒」の天井ということで「軒天」という呼び名がついたと言われておりますの( ゚ロ゚)!!
軒天には別名もあります!「軒天ボード」「軒裏(のきうら)」「軒先(のきさき)」「上げ裏(あげうら)」「軒天井(のきてんじょう)」「軒裏天井(のきうらてんじょう)」とも呼ばれることがあります(ヽ´ω`)これで大体どの部分かお分かりになったと思います!

その軒にも通気が必要だと言うのをお伝えしようかと思います!
軒天に有孔板(有孔ボード)を使用したり、軒裏換気口を設置したりすることで、屋根裏の内部結露を防ぐことが可能です。
軒天井から湿度や湿気を逃がします。
表面に多数の穴が開いた有孔タイプのものを使用すれば、屋根裏に溜まった湿気を外部に排出することができます。
有孔板(有孔ボード)は、板の一部に穴が開いているタイプと全面に穴が開いているタイプの2つがあります。
防火有孔板は、通気のみならず、防火の役割も果たす、一部に穴が開いているタイプです。全面に穴が開いているタイプは全面有孔板と呼ばれています。
この様に色々な通気の仕方がありそれだけ重要だと言うことです!
軒天には他の役割も存在しています!
軒天がない場合、下からのぞくと屋根裏の野地板や垂木が丸見えになり、非常に見栄えが悪くなってしまいます。そのため軒天が張られ外観を保つ役割もあり、あとは軒天がない場合、もしお家で火災が起こった場合、窓から火の手が上がったときに屋根裏まで炎が一気に広がり、あっという間に屋根が燃え尽き焼け落ちてしまいます!結構重要な役割ですよね(*^^*)
以上今回は軒天について簡単にご説明させて頂きました!
読んで下さった方々ありがとうございました!柴山でした(^ー^)
家の上裏 軒天井塗装

サイディングボードの継ぎ目?隙間?

  • 投稿日:

  • 投稿者:柴山 康一

どうもご無沙汰しております!柴山です!!
大分寒くなり本格的な冬が来てしまいましたね( *゚A゚)
今年も気付けばあと二週間程で終わりを迎える時期です( ´-`)
この一年を振り返ってみると色々な事があり中身が濃い一年だったなぁと思いながら今年も終わりそうです。
さて今回はその振り返ってお客様からの質問が一番多かった事について話をしていこうかと思います\(^^)/
その内容とは!!
サイディングの隙間!つまり繋ぎ目ですね( ・д・)
このサイディングの隙間が出来て塗り替えをさせて頂いた際に塗料で埋まらない場合にこの隙間が気になります!との声がありました(ヽ´ω`)
質問されたお客様にもお伝えしていますがこの隙間を埋めないのには理由があります!
家は築年数が経つと少しずつ動くことがあるのです!経年劣化で建物を作っている構造体が乾燥収縮を繰り返します。その建物の動きに合わせて取り付けたサイディングが一緒に動き、つなぎ目に隙間が空いてしまうことがあります( ゚д゚)
サイディングに隙間ができるのは経年劣化によるものなので、どこのお家でも起こりうる症状なのです!
サイディングは取り付けるときに『胴縁』と呼ばれる細い木枠に貼り付けていきます。この胴縁の分だけ隙間ができているのです( ゚ロ゚)!!
この隙間を埋めてしまうと空気層が埋まり通気が上手くできなくなるおそれがあります。通気ができないと、湿気が外壁内部に残る危険性があるのです(*´∀`*)
ここまでは説明すると難しいのでお家も呼吸をしていると言うように説明をさせて頂いております!!
外壁は通気ができないと湿気が内部に溜まってしまいます(*_*)
胴縁の隙間でできた空気層が雨を下地から遠ざけるのと同時に、通気をよくして結露を防ぐ役割を果たしてくれるのです。
胴縁の下には防水紙を貼ります!
防水紙を伝って浸入した水が流れ出る仕組みになっています。
この様なことからサイディングの隙間は防水対策のために必要なものだということです!!
以上簡単ではございますが今回はこの辺で失礼します!
ご覧頂いた皆様ありがとうございました!
柴山でした(*^^*)

お家の塗替えサインがでてきて・・・

  • 投稿日:

  • 投稿者:柴山 康一

お久しぶりです!!
柴山です(^-^)/
大分涼しくなってきて来ましたね(*^^*)朝は寒いぐらいですが( ゚ロ゚)!!
作業のしやすい気温になってますがまた寒い時期が来ると考えると憂鬱です((T_T))
さて話は変わりますが我が家にも塗装をしませんかと訪問されてしまいました!
まぁ建ててから結構な年数が経ってますので塗り替えたいなとは思ってますがまさか営業されるとは思いませんでした(゚з゚)
自分が対応したわけではないのですが聞いた所によると会社名も名乗らなかったらしく玄関前に柱があるのですがその柱にクラックが入ってしまっているのを良いことにこれはもう駄目ですねぇと言いながら柱を叩いて話をしていたそうです( ; ゚Д゚)
自分が塗装業をしているので対応していた妻が旦那が塗装しているからそういったのは結構ですと断ってもしつこく旦那が塗装業していても塗りかえる時間がないでしょなど理由を並べて勧めてきたみたいです。
そんな会社名も名乗らない様な人達を信用出来ないですよね!
もし皆様も同じ様な事があればそういった印象の会社には気を付けてください!
しっかりと内容を考え納得いくまで考え工事を依頼する業者を選んで下さい!!
当社ではそういった面でも気を付けています!なのでお悩みの方もお話だけでもどうでしょうか(^-^)/
やはり第一印象は大事ですよね!改めてそう思った出来事でした。
以上柴山でした!!
ご覧頂いたお客様有り難うございました(*^^*)

施工業者選びは会社と職人(自社)で決まります‼

  • 投稿日:

  • 投稿者:柴山 康一

ご無沙汰しております!柴山です。台風が過ぎたと思えば長い雨が続いてますね(゚з゚)
北海道の方では地震の被害が大きく最近は天災の被害が結構見られますね(ToT)
対策を立てる事は出来ますがいざ目の前で起こってしまうと冷静な判断は難しいと思います。
現場でもやはり想定外の雨や風などがあったりしますので我々職人もその場で冷静な判断が要求される場合がございます!
やはり天気ばかりはあくまでも予報なので地域によっても大きく変わってきますので( ゚A゚ )
その点でもやはりお客様との話合い作業内容を変更させて頂く場合がございます!
中にはちょっと天気が怪しいので塗るのを晴れている日にしてくださいと頼まれる事もあります。
自分のお家ですもんね安全第一で作業して欲しいと思うのは当選かと思います。
そういった些細な事もさでも構わないので言って下さればこちらの職人達も対応させて頂きます(*^^*)
やはりお客様に不快な思いをさせないのが第一だとも思ってますので言いづらい事もあるかと思いますがいい関係をしていく上で必要な事だと思います!そこでいい関係になってより施工に満足頂けたら職人達の満足度も上がると思います(*^^*)
毎回似たような内容かも知れないですが大事な事なので何回でも言わせて頂きます(*^^*)
それでは今回はこの辺で!!
ご覧頂けたお客様有り難うございます\(^-^)/
以上柴山でした(^^)d

腕の立つ大工さんもいるので安心です!!

  • 投稿日:

  • 投稿者:柴山 康一

どうもご無沙汰しております柴山です!!
大分更新出来てませんでしたね( ゚□゚)
皆様は台風の影響は大丈夫でしたでしょうか?所によっては停電になったりと結構な被害を耳にしました。
台風の強い風や雨の影響で雨漏りの話も少なくないです(ToT)
そういった話の中で今回はその影響もあって塗装を考えているお客様の方に見積りを代表と共に行かせて頂きました!
その中で以前塗装工事を他社でされたお客様がいらしたのですが聞いたところによると5年も経ってないとお伺いしました。
見させて頂きましたが台風の強い風の影響でサイディング外壁の部分が剥がれてしまっていたのです!
決して塗り替えの工事金額は安くはないです!その分お客様も悩んでようやく決心して塗装工事をさせて頂いている訳なのですがこういった状況なってしまうと後悔してしまいますよね((T_T))
そんな時に我々中山コーティングのホームページ等をご覧になってお見積もりさせて頂いた訳なんですが。
当社で施工させて頂く際にはしっかりと下地の状況を見させて頂いて悪い所は替えさせて頂くよう説明させて頂きます!腕の立つ大工さんもいるので安心です!!
そういったお客様を増やさないためにも我々職人もしっかりとした施工を志して塗り替えをさせて頂いております!!
当社で施工されたお客様にあの様な思いをされるのはすごく嫌な気持ちになりますのでそんな思いをさせない様にお客様とのコミュニケーションをとりながら施工させて頂きます(*^^*)
改めて塗装工事をするお客様の気持ちなどを再確認させて頂く機会になりました。
あと全く関係ないのですが代表と昼食で中華料理を食べにいったのですが自分は麻婆豆腐定食を頂いて美味しかったのですか昔より辛さに弱くなっていた事にショックでした(笑)歳を取るとやっぱり味覚は変わってくるもんですね( ゚ロ゚)!!

とまぁこの話もこの辺にさせてもらいます!!
ではまた中々更新出来ないかも知れないですが今後ともご覧下さい!
ご覧になった方々有り難うございました。
以上柴山でした\(^-^)/

エフロって何?ってなる方も多くいらっしゃると思います

  • 投稿日:

  • 投稿者:柴山 康一

どうも月曜日の柴山です!
すっかり暑くなってきてもう半袖でもいけそうなぐらい昼間は暑いですね!
そしてこの時期がくるとやはり梅雨がやってくるなと思う季節です( ; ゚Д゚)
施工中のお客様には雨天のため現場が予定通り進まなくなってくるかと思いますのでご了承を頂けたらなと思います!

さて今回は最近よく「これ」を落として欲しいとご相談され、の声が出て来ていますのでちょっとお話させて頂いこうかと思います!
それは何かと申しますと、、エフロです!
エフロエッセンス
エフロって何?ってなる方も多くいらっしゃると思いますがタイルのコンクリートや目地などでよく見られる白くなる「あれ」の現象の事です!
目地から白い エフロ 中山コーティング
エフロの出来る原因と考えられてるのがセメントの主成分である石灰分(炭酸カルシウム(CaCO3))が酸性雨や空気中に含まれている二酸化炭素(CO2)と
化学的に反応して溶け出し、液体として素材表面に現れたものが水分が蒸発した際に素材表面で炭酸カルシウムが再結晶化したものと言われています( ゚ロ゚)!!少し難しいですよね(ToT)ちなみにエフロの正式名はエフロレッセンスと言います!

建物の日陰や北側にエフロレッセンスが多く観察されることが分かります。特に秋から冬にかけては増殖しやすく、エフロレッセンスと温度には密接な関係があることが予測できます。実はエフロレッセンスは、温度が低い方が起こりやすいのです。温度が低いと水酸化カルシウムが水に溶けやすく、しみ出した溶液からエフロレッセンスが析出するためには、ゆっくり乾燥されたほうがいいのです。そのため秋から冬にかけてエフロレッセンスが発生しやすくなります
とくしま 中山コーティング 塗装
この症状を完全に除去するのは難しいと考えられてます!
ですが見た目と出にくくする方法は色々あります!

中山コーティングではそういった事もお客様からのご要望があれば対応させて頂きますのでお気軽にご相談下さい(^_^)
スケールメリットという材料でエフロの部分にかけると表面から泡がブクブクとらなりそれを削っていくことでエフロを落としていくと綺麗になっていきます。
昔のやり方だと塩酸をかけて落とす方法があった見たいです(^-^)/
バーナーで落とす方法もあるみたいです!実はこのやり方が早く綺麗になるようです( ゚□゚)
ただやはり雨水が原因だったりと防ぎようのないものが原因と考えられてるので根元を絶つのはやはり難しいそうです(゚з゚)
ちょっと難しい話になりましたが今回はこの辺で失礼します!
以上柴山でした!!

フッ素塗料の一番の特徴である耐候性は、塗装した面をずっと維持してくれます!

  • 投稿日:

  • 投稿者:柴山 康一

いつも中山コーティングスタッフブログをご覧頂き有り難うございます!柴山です!
いきなりですが今回は中山コーティングで施工させて頂いたお客様はご存知だと思いますが最近よく使っている材料について少しお話しようかと思います(^^)d
そのよく使っている材料とは、、、フッ素の材料です!
掘り下げコラム.......フッ素 中山コーティング

樋や破風、外壁にもよく使っています!
このフッ素の材料なのですが実は主にビル用に開発されていました( ゚ロ゚)!!有名な高層ビルなどにも使われており、耐久性が非常に高く塗料の中では最も長持ちする塗料なのでウレタン系等の塗料と比べると少し工事金額は変わってくる訳なのですが!
それでもやはりお家の事を考えると少しでも綺麗な状態を長く保ちたいですよね!その条件に合うのがこのフッ素塗料なのです(^-^)/

フッ素塗料の一番の特徴である耐候性は、塗装した面をずっと維持してくれます!つまり耐久性が優れているということになります!
フッ素塗料を塗ることによって長期間紫外線や雨風などから隙間なく家を守ることが出来ます(*^^*)

次にある特徴が親水性となってます!!
親水性というのはそのまま言うと水と親しいという意味で、水に濡れやすい、水と密着する性質です!この中に低汚染や耐汚染性格も含まれており外壁に鳥のフンや空気中の汚染物質がついた状態というのは、外壁の塗膜表面と汚れがくっついている状態ですが、フッ素塗料の場合、外壁表面は親水性の高い親水性塗膜となるので汚れと塗膜の間に水がするっと入り込んで、汚れを流し美観を保ってくれるのです( *゚A゚) (フッ素塗料の中でも親水系・低汚染系とわかれております)

あとは防藻性、防カビ性も入っているものもあります!
やはり外壁などに藻やカビなどがついてしまうと美観を損ねてしまいますよね( ゚□゚)それを防ぐのがこの性質です!
かなり高性能だと思いませんか??
ただしこの塗料でもしっかり下地処理を行い塗装しないとこの性能を十分に発揮出来ないので中山コーティングはその性能を十分に発揮出来るように塗らせて頂きますので塗装をお考えの際は中山コーティングを頼って下さい!
今回はこの辺で失礼致します!
以上柴山でした\(^-^)/

中山コーティングについて

動画紹介

施工事例

お客様の声

お役立ち情報

お問い合わせ