DIY徳島|テーブル|電気ケーブルドラム|中山コーティング|

【DIY徳島BASE 電気ケーブルドラム編】エイジング・ステンシル塗装

投稿日:

【電気ケーブルドラムDIY】
廃材ならオシャレなテーブルにやっちゃおう!

不定期開催のDIY 始まりました!
徳島県でDIYってあまりないんですよね。

それなら外装も内装も得意な分野なので
誰でも出来るDIYでやり方もお伝えしようと思いましたので不定期ですがブログであげさせ頂いております^_^

今回はテーブルなどでも使用されている電気ドラム

このドラムは電気屋さんがワイヤーを巻いている物に使われております。
倉庫の横が電気屋さんなので、いらなくなったドラムを頂きました‼
ご近所の電気屋さんに「不要になったら、ください^_^」と予約もありかも?

さて、何もしない状態ではこのような物になります。

このまま穴を開けエアープランツを差し込んでもカッコよいですね。

まずは、素地のささくれなどを取り除きたいので
紙ペーパー40〜240番手を使い研磨します。
小さな番手ほど洗いので、ある程度研磨したら
番手を徐々にあげフラットにします。
*素手で触るとわかりやすいですね。

素地が出来上がったらヴィンテージベンチ時にも使用したガードラックアクア

TOKUSHIMAグリーンでベース色を塗ります

手で触ってみて手につかない程度に乾いていたら
もう一度TOKUSHIMAグリーン色を塗り 乾ききらないうちにSENBAホワイトを塗り混ぜあわすように塗りマーブル調にします!
乾く前と乾いた後では仕上がりも変わってくるので
多少、、、、と、、、が7:3くらいで混ざり合わさってくらいが良い感じに仕上がります。


ここまで塗り終わったら一日乾燥させ、ステンシルを好きな文字で貼り(ホームセンターに売ってます)
100均で購入したアクリルスプレーで好きな色を吹き付けます。


この作業も1日は乾燥させ、クリアー艶消しを塗って完成です。

後ろのモルタル造形と撮影すると所サンの世田谷ベースみたいです(^^)

ヴィンテージベンチとの塗装で違うとこは
クリア前にペーパーをあてず、そのままで仕上げってとこですかね。


それでは中山コーティングDIY
Nishisenba Base でした!

次回は井内のブログでも取り上げてくれた
不要なバケツを100均塗料でエイジング塗装DIYをお伝えします!

中山コーティングについて

動画紹介

施工事例

お客様の声

お役立ち情報

お問い合わせ