窓の種類|徳島|サッシ|徳島|中山コーティング|

窓には種類が多くありお家によって建付け方も違います。

投稿日:

それぞれの窓の特徴を知りましょう
窓には様々な形や大きさがあり、空気の入れ替えや熱の移動など重要な役割があります。しかしそれぞれにメリット・デメリットがあるので、機能性も考えながら選ぶ必要があります。

天窓(トップライト)

屋根や天井に取り付けられている窓。
風通しが良く、採光量が多いのでお部屋が明るく見えますが、その反面、夏は非常に暑く、また雨漏りのリスクもあります。

高窓(ハイサイドライト)

天井の近くなど壁面の高い所に設けられた窓。
通常の窓よりも部屋の奥まで光が取り入れられ、中から空を眺めることができます。

地窓

床に近い場所に設置されている窓。
外から家の中が見えないのでプライバシー面を気にする方には良いですが、開閉の際にしゃがまなければいけない、虫が入ってきやすいなどのデメリットもあります。

出窓

建物の壁から外側に突き出している窓。
外観がおしゃれになる以外に、室内側に物が置けたり部屋が広く見えたりします。
ただ、温度が高くなりやすく結露ができやすいという欠点があります。

掃き出し窓

窓の下端部分が、床面と同じ高さになっている窓。
採光部分が大きいため、室内も明るく風通しが良かったり、開放感があります。
デメリットとしては、防犯面や断熱性が低いところです。

スリット窓

建物の細長い部分に設置されている窓。
デザイン面はおしゃれで、縦スリット窓であれば均一に光が入る、横スリット窓であれば、部屋の奥まで光が届くというそれぞれのメリットがあります。

コーナー窓

部屋の角に設置される窓。
開放感のある部屋になり、採光量も多いですが、耐震性は低くなります。

突き出し窓

窓枠の上部を軸に外側に突き出して開ける窓。
窓を開けていても雨の侵入がほとんどありませんが、風通しは通常の窓と比べると少ないです。

回転窓

戸の中央を軸に180度回転する窓。
室内から窓を掃除しやすいメリットがあるが、外側に網戸がつけられないデメリットがあります。

ツーアクション窓

取手を90度回して、「内倒し」にし、窓を傾けて開けることで通風や換気が行え、180度回して「内開き」にすることで安全に掃除ができます。

FIX窓(はめ殺し窓)

通常の窓とは違い、開閉ができない窓。
気密性が高く、防犯面もとても安全で、小さなお子様が落下する危険性もありませんが、掃除がしづらいという点があったりプライバシーはあまり保護できません。

滑り出し窓

窓枠(縦滑りなら上下、横滑りなら左右)に設けられた溝に沿い、窓を外側にすべり出させる窓。風通しの点では縦滑り出し窓、雨が室内に入って来にくいという点では、横滑り出し窓の方が良いです。

引き違い窓

2枚以上のガラス戸を左右にスライドさせて開閉する、一般的な住宅でよく使われている窓。開け閉めが楽にでき、自分で開ける幅を調節することができます。

倒し窓

窓上部を倒し開ける窓ですが、ストッパーがあるので全部開くことはありません。内倒しと外倒しがあり、どちらも換気には優れています。

上げ下げ窓

2枚のガラスを上下に並べた窓。
デザインがおしゃれで、通気性もよく、また外側から簡単に開けられないので防犯面でも良いです。ただ、お子様の落下の危険性があるので、設置場所を考える必要があります。

開き扉

気密性に優れている窓で、片開きと両開きがある。
一般的に欧米で使われることが多いです。
ストッパーをつけることで防犯でき安全になります。

引き込み窓
 
一枚の戸を横にスライドして開ける窓。
開けた際に、壁の内側に戸が隠れるため、すっきりした印象になりますが、気密性は低くなります。

オーニング窓

横長のガラスを、縦に2~4枚ほど連結させた窓。
ガラス一つ一つにサッシが付いており、雨が入りにくい構造になっていたり、自分で好きな角度に開閉できます。

ルーバー窓

オーニング窓と同じでハンドル操作で開閉する窓。
こちらも雨が入りにくく、プライバシーを確保することができます。

中山コーティングについて

動画紹介

施工事例

お客様の声

お役立ち情報

お問い合わせ