代表ブログ

止まない雨はない。止まらない雨漏りはない。日本の雨漏りを解決119
投稿日:
毎年1月19日は「雨漏り119」
今年は広島にて全体総会が開催されました。
G7サミットより先に雨漏り119が開催です(笑)
今回、私ナカヤマは講演依頼がありましたので
やや緊張気味で神戸へ。新幹線でレッツラゴー!
品川会長 挨拶
参加されました皆様、真剣です。
表じゃ話せない建築構造などの裏話...
そして中山講演。
話しの節々にギャグを入れたのですが大滑りでした...
一丁前に雨漏りとは?何故起こるのか?直るのか?
誰が悪い?業者?施主?など語らせていただきました。
集合写真
狙われているのは「あなたです」相談増加
投稿日:

昨日だけで3軒の相談がありました。
塗装の訪問販売。全て同じ会社の相談です。
騙されてからでは遅いです。20年.30年の塗料があるという業者には注意してください。
【自分は大丈夫!ネットで調べているから】←こんな方ほど騙されています汗
★詳しく知りたい方は弊社YouTubeをご覧ください。
こちらをクリック↓
中山コーティングYouTube
★騙された方は消費者生活センターへご相談ください...
現在、国府町と藍住町が狙われていますので最寄りへ。
〇〒771-1292 板野郡藍住町奥野字矢上前52-1 藍住町役場2階産業支援室内
(088)679-1848
〇〒770-0834 徳島市元町1-24 アミコビル3F
(088)625-2326
話しは切り替わり年末から年始にて今月着工物件のご入居者様/ご近隣様への
挨拶を行わせていただきました。
藍住町では足場組立が終わりましたが、現在施工中です。
徳島市では昨日完了しました。
石井町も挨拶完了しております。
各オーナー様、ご依頼いただきありがとうございます。
ご入居様様へご不憫をかけぬよう安全第一で工事を進めさせていただきます。
また、マンション以外のお客様、弊社へご依頼いただきましてありがとうございます。
工事案内/中間検査なども終え1月19日に控えている「雨漏り119全国会議」にて
講演依頼がありましたのでPowerPoint全力で作成しております!
少しふざけた内容かも(笑) 30分間の講演なので頑張ります。
2023年 中山コーティング始動
投稿日:
皆様、本年も中山コーティングを宜しくお願い致します。
去年は業務最終日に忘年会を行いました。
翌日には...九州は博多へレッツラゴー。
といっても仕事です(笑)徳島県のオーナー様より九州の案件もいただきましたが
通えなく...汗
規模的に長期出張になるので現地の塗装店さんに協力してもらう事にしました。
普段「塗魂ペインターズ」でお付き合いのある
九州塗魂の山添塗装さんと現地で待ち合わせし現場打合せや既存色の確認へ行ってきました。
長浜ラーメンや一蘭本店など食べに行ってたのが目的ではありません。
一日で3杯食べておりません...
一蘭本店で替え玉も2回しておりません...
お腹パンパンのまま徳島へ帰って来てからは2023年
今年も徳島新聞さんの「徳島県の企業トップ96」に選任して頂きました。
去年に引き続きありがとうございます。
写真加工しているのでしょうか?顔がアンパンマンみたいです...
妻に確認したところ実物と全く同じとの事です。。。
また1月1日発刊の建通新聞さんにも四国各県の代表を取り上げられ
徳島県の塗装屋代表として掲載されました。
ありがとうございます。
そして年明けから多くのご契約ありがとうございます。
M様からは「美味しいから飲んでごらん」と戴きました。ありがとうございます!
施工でしっかりとお応えさせていただきます。
今年も中山コーティングを宜しくお願い致します!!!!!!
中山コーティングの塗装は長持ちしない?長持ちする? 妥協しないは嘘じゃない。
投稿日:
お疲れ様です。
塗装会社は年々ポップコーンのようにポンポンとできてます。
なぜか? だれでも明日から塗装屋になれるからです。
技術や知識がなくても「売れる言葉」話術があれば誰でもできるんです。
だれでも出来るから色々な業者が参入し、価額競争が起きています。
中山コーティングは価額競争に参入しておりません。
値段勝負を行うのであればどんな良い塗料でも必ず【塗料か人件費】を削らなければ無理です。
お客様の大事なお家。価額を下げ騙してまで塗装はしません。
そんな弊社ですが塗装後はアフターフォロー定期点検を行っております。
板野郡藍住町では無機塗料が世に広まりつつある8年前にG様邸を施工させて
いただきました。
施工する数年前に自分の家塗って曝露試験を重ね自信をもって勧めた塗料です。
(現在このメーカーは塗料の配合量が変わり良いメーカー塗料ではありませんので使用しておりません)
流石、当時の最高塗料です。8年後でもツヤツヤぴかぴかです!
当時、塗装業界で一番若く小僧の中山を信じてくれてありがとうございます。
★9年前のG様と中山★
★現在のG様と中山★
続いては10年前にフッ素で施工させていただきましたO様
こちらのフッ素塗料、現在はJIS規格から外れており10年前のような良い材料ではありません。10年前は良かった...
西日があたる雨樋は退色しておりました。
コーキングや壁面は...輝いております。
今回、太陽光を外し太陽電池を乗せるにあたりBOXを外した裏の補修塗りを承りました。もちろん無料です。
中山さん。10年だしそろそろ塗ろうと思ってるんですけど来年お願いできますか?と言われましたが...
綺麗だしコーキング破断もないので、もう3年程待ちませんか?と伝えると
「昔と変わらず営業下手だね(笑)」でもそれが中山さん!お客様の事考えてるから大きくなったんだよ!と言われめちゃくちゃ嬉しく感動しました。
今後も変わらず中山コーティングは確かな技術。確実な施工。確かな知識で
お客様の大事なお家をお守りします。
徳島県 塗装屋
投稿日:
年末に向け忙しくさせていただいております。
ありがとうございます!
実は...自分は職人あがりの塗装屋、塗装職人です。
現在も技術は衰えてないと思っております。
はい。思っております...汗
先日、誰も現場に行けなくまた高度な技術な塗装技術が必要な為
中山一人で久しぶりの現場作業を行ってきました。
何故?技術が必要かと言うと「新築のシャッター塗装」だからです。
ただ塗装するわけではなく文字を塗ってほしいとのご依頼でした。
塗料も建築用の塗料では粒子が粗いので車用(板金塗装)で施工です。
まずカッティングシートを張り

車塗装でも使用するプラサフを吹き付けます。

その後、数回に分けてゴールド塗料を吹き付けます。
ここで重要なのは
①手首のスナップをなるべくしない
②ゴールドはシルバー色と同じで塗料が泳ぐので均等に吹き付ける
特に①で失敗するとシャッターの隙間に入り込んで他の箇所を汚してしまいます。

均一に吹いたとこにクリヤーを吹き付けます。

いい加減と好い加減が違うように「良い加減」時にマスキング撤去を行います。

綺麗に且つ慎重に外し終えたら完了です。

如何ですか?
どこからともなく牧瀬里穂のヒューヒューだよ と聞こえてきます。

実は私 建築塗装と板金塗装も両方とも出来る塗装屋なんです。
技術オリンピックがあるなら確実にメダルいけます(笑)

この度は誠和工業様 ご依頼いただきありがとうございました。

忙しい合間に今年中に行きたかった「未来コンビニ」行ってきました!
途中ダムでパシャリ

到着後、未来チュロスを食しました。
味は近未来の味です。よく見ると【未来】の文字になってました。

それでは皆様、お疲れ様でした。
ダイワハウスの雨漏りは止まります。徳島県の雨漏り解決
投稿日:
11月9日は例年と同じく「雨漏り119」幹部会議で広島へ。


自分は四国長なので四国からの一人旅は寂しいです(笑)
来年の全国会議の議案や意見交換など意義ある出張でした。

さて、徳島県内でも多くの方から雨漏り相談を承っております。
初めての雨漏り。他社で修理したけど直らない雨漏り。年に一回しか漏れない雨漏り。など色々なご相談があります。
その中でも本当に構造や仕組みがわかないと止まらない雨漏りがあります。
それは...ハウスメーカーの雨漏りです。
大和ハウス・積水ハウス・ミサワホームなど、どのような造りなのか?
しっかりと理解していなければ雨漏りを増やしてしまう事もある造りです。
大体の方は雨漏り調査をせずにイキなり修繕を行おうとする。←これが一番多くの失敗例...
本当に直したいのなら赤外線及び散水調査をし根本的な解決をしないと直りません。
先日は【色々な箇所を修繕したが過去5年間止まらなかった大和ハウス住宅】
特定の箇所にお水をかけると中山では5分で解決しました。

部屋内から赤外線でしっかり捉えております。

因みにハンデタイプの赤外線カメラではなく電力会社や発電所・住宅診断にも
使用できるキャメラで写しております。

この赤外線カメラで先日、某住宅会社様よりご依頼いただき住宅診断を行ってきまいした。
中古住宅だけでなく新築時にも「安心」を求めてる方には住宅診断をお勧めします。

外壁塗装知識【長持ちは塗料でなく施工品質】同じ金額で内容も同じでも施工が違う
投稿日:
松岡さん51歳と思わせない動きや歌唱力凄かったです汗
自分も11年後、同じ動きができるよう体力作りをします!多分...

さて、弊社バイパス店ビルも大家様から大規模改修工事を承りました。
天候にもよりますが年内完工を目指します。

アミコ内内装改修工事や住宅塗装・防水など多くの方からの
ご依頼有難く思っております。感謝です。
チラシなど余計な費用をかけない事でご社員や依頼頂いたお客様に施工内容で還元するスタイルは創業当時から変わっておりません。
一回チラシ捲くのに30万~50万ですからね...塗装時にたっぷりと手間かけれます。
そんな昔から変わらない中山コーティングですが二回目のご依頼や紹介なども多くなってきました。
こちらの画像は来月着工の賃貸物件です。オーナー様よりご依頼頂きました。

オーナー様のご自宅を5年前に施工しまし丁度同じ時期に別の業者が目と鼻の先で施工しており5年も経てば違いがハッキリとでております。
ご近所さん宅は汚れや雨筋も多く退色も目立っておりました。
弊社が施工したオーナー様宅はめちゃくちゃ綺麗...自画自賛です(笑)
高い塗料が良い、安い塗料が良いわけでなく立地条件や躯体の状況によって
正しい施工をした結果ですね。
台風前に不安を煽る【屋根瓦・漆喰】徳島県内での記録簿 火災保険の修理
投稿日:
本日2022年9月18日
昨日・一昨日にかけ台風に関するご相談が八件!
内容は全て屋根瓦に関する事。
ピンポーン!
【お宅の瓦が浮いてます】
【お宅の屋根漆喰が取れてます】
今、直しておかないと大型台風が来るので雨漏りが起きます。
もし下に落ちて人にあたりでもしたら危険な事です。
と、言ってくるみたいです。
その八件の中に弊社で施工したお客様が居まして
施工中、中山さん何も言わなかったら大丈夫だと思うけど
さっき来た営業さんが、今だったら28万のところ25万にすると言われ、すぐには契約できない!考えさせてと言って帰ってもらったんよ。
指摘されたから心配になり電話したんやけど
屋根の漆喰も傷むのかな?今やった方がいいかな?とご相談の電話。
最近多い、この手のエスパー営業。(エスパー魔美?)
よく下から見えるものです...汗 家の人でもみえない箇所、ましてや大屋根(二階)
本当に彼らはエスパーなのかもしれない...
話がそれましたが、不安になっているお客様を放置はできないので
すぐさま向かいドローンと梯子で確認。 画像もみてもらったが
何も起きてない...それどころか当時の施工も良かったのでバチバチに輝いてキレイじゃないか...どこが剥がれるんだ?どの瓦が浮いているんだ?
そもそもお客様の家の屋根は漆喰がない屋根だぞ...
お客様も画像を見てホッとしていたが、人の心配する心につけ込んでと
その業者に憤りを感じていた。
もしかたら、その営業さん。遠くから見ていて「あっやばい!業者がきた!」と思って念力で直した可能性もある。
だって彼らは下からでも瓦の浮きや漆喰の剥がれがわかるエスパーなのだから。
二日間で八件は異常です。 訪問販売の活発な時期です。
訪問販売や悪徳業者の言葉や行動には気を付けてください。
契約してからでは遅いので自分のマイホームは自分で守れるようある程度の知識も身に付けてください。
徳島県 一級塗装技能士の実技試験 合格率は?
投稿日:
って言うんで例えば何のバンドですか?と聞いてみたら
「グレイとかルナシーです‼」って言われて意識が遠のいた
ドンピシャ世代の中山です。
8月27・28日は
徳島県阿南市にて【一級塗装技能士・二級技能士」国家試験が行われました。
私、中山も検定員として現地に赴きました。


当日は風もあり挑みやすい環境でした。

自分の採点持ち場は今年から吹付から変更になった
ローラー試験。詳しくはお伝えできません汗

一日目より二日目の方が風が強く例年より我々も過ごしやすく
受講生も汗が落ちて製図が滲んだ!なんて事も見受けられませんでした。


来月は海外実習生の実技試験検定員を行います。

今年受講された皆様、お疲れ様でした。
