WB多彩仕上工法 試し塗りを行いました!
投稿日:
こんにちは!
株式会社中山コーティング 事務の篠原です(*^^*)
今日はWB多彩工法仕上げについてお話します。
WB塗装は1つ1つの模様を塗り重ねていくため職人さんによって模様が変わります。
また外壁材によっても模様が変わるためまったく同じ模様のWB多彩仕上げは存在しません。
鳴門市撫養町 WB多彩工法仕上 M様邸
M様邸ではWB多彩仕上工法の試し塗りを行いました(*^^*)
外壁の一部に実際に使用する塗料を塗っていきます。
下塗り塗装を行います。
WB A色の塗装を行います。
WB B色の塗装を行います。
WB C色の塗装を行います。
上塗りのクリヤー塗装を行います。
上下の分け方はB色やC色を薄く塗っているか濃く塗っているかの違いです。
見え方がまったく変わりますね…!
お客様によって好みの色は違います。
WB塗装の場合ははB色やC色のつき具合によってもデザインが変わるため出来る限り塗装前にお伺いをし壁に試し塗りを行っています!
塗装後に「こんなイメージじゃなかった…」とならないためにも実物をみることはとても大切です。
<B色C色を薄く塗装いた場合>
<B色C色を濃く塗装した場合>
ちなみに私は……のほうが好きです(*´艸`*){うふふ