井内 俊洋
有吉ゼミでヒロミも大絶賛のアステックペイント「超低汚染リファイン」本当に汚れが落ちるかやってみた!徳島県の塗装屋
投稿日:
投稿者:井内 俊洋
「一般のシリコン塗料」と「超低汚染リファイン」が塗布されました塗り板に汚れをつけ、ウエットティッシュで拭き取っていきます。
どのような結果になるか、是非とも動画をご覧いただき、その目でお確かめください。
弊社でも「超低汚染リファイン」を取り扱っておりますので、気になる方はお気軽にお問合せ下さい。
00:00 オープニング・見所
00:44 なぜ熱いのか
01:38 超低汚染リファイン体験実験
03:53 超低汚染リファインの性能
me>
【進化する手口】知らないとトラブルに巻き込まれる 「近隣営業」の罠
投稿日:
投稿者:井内 俊洋
過去の動画でもお伝えしてきましたが、手抜き工事をして裁判ざたになる業者さんが少なからず存在しています。
そういった業者さんが仕事を取るために、あれやこれやと次々と手法を変え、最近行っているのが、「近隣営業」となっております。
知っていると知らないでは、いざご自宅に「近隣営業」で業者さんが来た時の対応も変わりますので、是非とも動画をご覧いただき、まずは手口をし知っていただけますと幸いです。
00:00 オープニング・見所
00:49 近隣営業とは
03:02 業者の嘘に騙されない
04:07 トラブルを回避するために
me>
外壁色【仕上がりの明暗分ける色選び】塗装するなら何色以内「家を塗る前に失敗する方法
投稿日:
投稿者:井内 俊洋
せっかく塗装するなら、様々な色を塗りたいという気持ち、誰にでもあるのではないかと思います。
しかし、色にも相性があり、相性が合っていないといわゆる「ダサい」といった状態になります。
色選びを難しく感じる方もいらっしゃるかと思いますが、弊社では契約後の色選びの際には、しっかりアドバイスさせていただきますし、カラーシュミレーションも行っておりますので、色選びに失敗しないサポート体制は整っております。
色選びが不安な方は、是非とも私たちスタッフとサポート体制をフル活用していただければと思います。
00:00 オープニング・見所
01:20 外壁色がキレイに見える塗り分けってあるの?
02:27 屋根や外壁色・その他をあわせた方が良い部位ってあるの?
03:17 なぜ家の色を5~6色にするのが良いのでしょうか?
me>
建物【ブラウン系の色選び】お色選びでお悩みの方へ「人気色のブラウン系でオシャレな外壁に」
投稿日:
投稿者:井内 俊洋
知識のない松尾の疑問なので、これから塗装をお考えの方や今まさにお色選びで悩まれている方の参考になるかと思います😊
是非とも動画をご覧いただき、参考にしていただければと思います✨
00:00 外壁色で茶系のブラン系選びなら
00:33 ブラウン系は大きく分けると2系統
01:14 濃いめと薄めどちらを選べばいいのか
02:26 編集担当からの質問①
04:14 編集担当からの質問②
05:09 編集担当からの質問③
me>
台風被害【瓦屋根・外壁】実際被害にあったらどうする?油断できない秋の塗装工事注意点
投稿日:
投稿者:井内 俊洋
この期間は、天候も安定しており、作業もしやすく、お施主様も施工中過ごしやすい気候です。
気候の良いこの時期に施工をしたいと思う方が多数いらっしゃいますので、施工をお考えの方は早めにお見積りを取られた方が良いかと思います。
しかし、良い時期だといっても、もちろんデメリットもございます。 台風到来のシーズンでもあるという事です。
弊社が行っている台風・強風対策も動画内でご説明させていただきますので、是非とも動画をご覧いただき、秋の塗装工事を行う際の参考にしていただければと思います。
00:00 オープニング・見所
01:19 秋の塗装工事メリット
02:05 秋の塗装工事デメリット対策
03:25 秋の塗装工事注意点
me>
【外壁の色褪せ退色】塗替え時期?まだ大丈夫は危険信号!悩まない為に知っておくべきこと
投稿日:
投稿者:井内 俊洋
今回の塗装Vlogは、「色褪せしやすい色・しにくい色」について弊社営業郡がお話させていただきます👌
「色褪せしやすい色・しにくい色」これを知っているのと知らないのとでは、外壁の塗替えの際や後々のメンテナンス時に大きな差があるのではないかと思います😊
是非とも動画をご視聴いただき、家を建てる際や外壁の塗替えの際、お役に立てていただければと思います。
00:00 オープニング・見所
00:55 外壁や屋根色褪せしやすい色・しにくい色
02:31 屋根や外壁汚れの目立つ色・目立たない色
03:29 まとめ
me>
【艶にもこだわる外壁塗装】新築時よりワンランク上の仕上がりにするために
投稿日:
投稿者:井内 俊洋
そういった疑問を持っている方は、結構いらっしゃるのではないかと思います。
一口に【艶有り塗料】と【艶消し塗料】と言いましても、2種類だけではなく【7分艶】【5分艶】【3分艶】といった塗料もございますので、5種類の中から選択することになります。
ぜひ動画をご視聴いただき、今まさに外壁のお色選びで悩まれている方や今後、外壁塗装をお考えの方の参考にしていただけますと幸いです✨
00:00 オープニング・見所
01:27 艶有り・艶消し塗料メリット
02:27 艶有り・艶消し塗料デメリット
02:57 艶有り・艶消し塗料自分の好みを選ぼう
04:00 まとめ
【知っていますか?】リフォームとリノベーションの違い 【メリット・デメリット】
投稿日:
投稿者:井内 俊洋
今回の塗装Vlogは、弊社営業郡が『リフォーム・リノベーション』の違いとメリット・デメリットについて解説いたします
なんとなくで違うんだろうなと感じている方もいらっしゃるかと思いますが、是非ともそういった方にご視聴いただき違いを知っていただければと思います
弊社では、リフォーム・リノベーションあらゆる建物のお困りごとに対応いたしております✨
もしお困りごとがございましたら、県内外、国内外問わずお気軽にお問合せ下さい♀️
00:00 オープニング・見所
00:48 リフォームとリノベーションの違い
02:09 リフォームとリノベーションのメリット・デメリット
04:18 ご検討中の方へ
【夏の塗装はあり・なし?】今まで勘違いしてた? 思ったよりもメリットが多い 夏の塗装工事
投稿日:
投稿者:井内 俊洋
今回の塗装Vlogは、夏場の塗装工事についてお話させていただきます❗
塗装業界では、夏と真冬は閑散期と言われております
しかしこの期間は、お客様にとって塗装工事を行うメリットが大きいのではないかとも感じております✨
夏の塗装に間違った固定観念を持った方も中にはいらっしゃいます
是非とも動画をご覧いただき、夏に塗装工事を行う際の参考にしていただければと思います
00:00 オープニング・見所
00:51 夏場を避ける理由
01:41 職人さんに悪い
02:23 塗装作業の進捗
02:50 他の不安要素
03:20 リフォームを検討中の方への注意点
04:19 まとめ