塗装専門家コラム|中山コーティング|徳島の外壁塗装・屋根塗装は建築士がいる専門店へ

塗装専門家コラム

ガルバリウム鋼板も手入れが必要です。

投稿日:

こんにちは!
株式会社中山コーティング 事務の篠原です(^O^)/

今日はガルバリウム鋼板についてお話します。

最近、ガルバリウム鋼板を使った外観のお家が多いです。

ガルバリウム鋼板はとても耐久年数が高く、素材も軽いため施工がしやすく金属素材でありながら錆にくいなど魅力的な商品です。

しかしガルバリウム鋼板もサイディングと同様に手入れが必要です。

ガルバリウム鋼板アルミニウムの特長である耐食性が優れていることから【錆びない】と思われがちです。
しかし錆にくいだけで絶対に錆びないわけではありません。

ガルバリウム鋼板にはアルミニウムが55%しかはいっておらず、他は鉄が30%と残りはシリコンなどです。

ガルバリウム鋼板の外壁に磁石を近づけて見てください。
磁石がくっつくと思います。
そう、ガルバリウム鋼板にはが含まれているため錆びてきてしまうのです。

錆びる理由には立地環境や様々な要因があります。

➀塩害地域
海沿いの地域では海水に含まれる塩風が吹き付けることで建物の劣化・腐食がおきます。

②もらい錆
もらい錆とは金属製品のサビが接している他の製品に付着してしまう現象です。
例えばお風呂場にヘアピンを置いていたらプラスチックの棚に茶色の跡が残ってしまったなどのケースです。
ガルバリウム鋼板の外壁や屋根になにか錆が付着している物が接している場合に起こります。

③スコップや鋭利なもので傷がついた場合
車のドアで外壁を擦ったり作業中に物を当ててしまった場合も傷がはいってしまうとそこから空気中に漂っている錆の菌が浸入し錆びてしまうことがあります。
また強風などで石などが飛んできた場合などは知らない間に傷がついていた…なんてこともあるでしょう。


【ガルバリウム鋼板が錆びていた時どうすればいいの?】

まずは知識のある塗装業者に相談をしましょう。
初期の錆であれば(3~4ヶ月)ガルバリウム専用の錆取り塗料があります。
錆が進んでいる場合でも塗装は可能です。
ペーパーや機械などでケレン目荒らしを念入りに行います。
下塗り塗料は通常の錆止めを塗装すると密着性がよくなく剥がれてしまう恐れがあるため弱溶剤2液性の錆止め塗料を塗布します。

ガルバリウム鋼板でお悩みのお客様、是非中山コーティングにご相談ください(*^^*)

では、また~☆彡

 

コーキングの役割について。

投稿日:

こんにちは!
株式会社中山コーティング 事務の篠原です(^O^)/


今日はコーキングについてお話します!

【コーキングの役割】
コーキングはお家にとってなくてはならない物です。
外壁材は硬い材質のため外壁材のみを貼り付けしてしまうとぶつかり合い外壁材が破損してしまいます。
コーキングを目地にいれることで防いでくれます。
コーキングにはクッションのような役割があるんです。


【コーキングの劣化】
コーキングも経年劣化をします。
例えるなら輪ゴムのような感じです。
初めは伸ばしてもすぐに切れたりしませんが、いつか使おうと置いているとゴムが硬くなり少し伸ばしただけで切れてしまったことはありませんか?
コーキングも同じように弾力がなくなり硬くなってきます。
そのためひび割れやコーキングがどちらかの外壁材によってしまう現象が起きてしまうのです。



【コーキング劣化していても問題ないの?】
コーキングが劣化していてもすぐに雨漏りが起きることはありません。
建物とコーキングや外壁材の間には透湿防水シートという建物内部に水を浸入させないための防水シートがあります。
この防水シートが破損していない限り水が浸入することはありません。
しかし、外壁材はどうでしょうか?
外壁材の正面は水を弾くよう撥水効果のある塗料が予め塗装されています。
しかし側面や裏面にその効果はありません。
コーキングが傷んで隙間があいていると側面などから雨水が浸入します。
浸入し外に排出されれば問題ないのですが、その水分が外壁材内部で溜まってしまった場合温度差で伸縮膨張などを繰り返し外壁材が割れる可能性があります。
コーキングの劣化を見つけた場合ははやめに打ち替えを考えましょう。

【コーキングの耐久性】
耐久性は商品によって違います。
また弾力性も商品によって違うため、見極めが大切です。
金額が安くてもすぐ硬くなってしまうコーキング剤では意味がありません。
中山コーティングショールームでは高耐久コーキング剤と一般コーキング剤の弾力性を体験できるサンプルを置いています。
気になる方は是非、一度ご来店ください☆彡


【コーキングの種類】
コーキングにも種類があります。
かなり大きくわけると2種類あります。
シリコン系コーキング剤と変性シリコン系コーキング剤です。
シリコン系コーキング剤はキッチンや浴槽まわりなど内装部分に使用されることが多いコーキング剤です。
このコーキング剤は外壁に使用してしまうと塗料を弾いてしまうため塗装ができません。
外壁に使用をしてもOKなコーキング剤は変性シリコン系コーキング剤です。
変性シリコン系コーキングは塗装をすることができます。
(ただし変性シリコン系コーキング剤は常時水に触れる場所には向きません。浴槽まわりなど)

価格が変性シリコンケ系コーキングに比べて安いためご自身で補修を行う場合、塗装ができないシリコン系コーキング剤で補修を行っているお客様も多いです。

ご自身で施工をされる場合はコーキング剤の種類・特性を知ったうえで使用しましょう(^^)/


では、また~!!








タイルがポロポロと欠けはじめたら。

投稿日:

株式会社中山コーティング 事務の篠原です(^O^)/


本日はタイル外壁についてお話します!

とあるお客様からお問い合わせがありました。

「タイルが欠けて落ちてきそうだがどうしたらいいかわからない」

タイルは耐久性のある外壁材としても色々な住宅会社さんで使用されています。
サイディング・ガルバリウム鋼板は経年劣化で塗装の剥がれやサビが起きてしまいますが、タイルはメンテナンスフリーですよと聞いている方も多いのではないでしょうか?

では何故タイルが欠けたり剥がれるのか?

タイル自体は確かに耐久性がとても高くメンテナンスはほとんど必要ありません。

しかし目地や下地はどうでしょうか?

タイルの施工方法はモルタルや接着剤を平らにした上にタイルを貼りつけていきます。

施工をした当初はしっかり密着しているため問題はおきませんが、何かが原因で接着力が弱まることで剥がれてしまいます。

高い場所に使用しているタイル(自宅の2階やマンション)が剥がれ落下してしまうと怪我をする恐れがあるためタイルの浮きや一部剥がれがある場合は注意が必要です。



このように浮いてしまっている場合は地震や車の振動などで剥がれてきてしまう恐れがあります。
また浮いている部分から水が浸入しその周辺も同様に浮いてきます。



現状の状態にもよりますが進行している場合は外壁の張替えをご提案する場合があります。

張り替えを行う場合は既存のタイルを撤去します。

職人さんが1枚1枚丁寧に剥がしていきます。

素地が見えてきました。

透湿防水シートを・木下地を取付します。


ガルバリウム鋼板を取付します。




窓まわりなど水の浸入口になる箇所はコーキング充填作業を行います。

施工完了しました!




「ガルバリウム鋼板の外壁はちょっと…」
「タイルを剥がすのはちょっと…」

とお考えのお客様にはエバーアートボードがございます。

この施工はタイルを剥がさず施工ができカラーバリエーションも豊富です。

●エバーアートボードについての詳しい説明は画像をクリック☆彡
(メーカーのHPへ移動します)

***************************

●エバーアートボードの施工方法が気になる方はこちらの画像をクリック☆彡
(中山コーティングのYouTubeチャンネルへ移動します)
 ↓

塗装を考えはじめたら!

投稿日:

株式会社中山コーティング 事務の篠原です(^O^)/

「そろそろ塗装の時期かな」



塗装を考え始めたらどうすればいいのか?
動画で詳しくお話しています!

➀まずは問合せです。
始めて電話をする時緊張しますよね。
『お名前』『住所』『塗装(補修)を考えている場所』を最初に教えて頂きたいです。

②現地調査
次にお伺いしても大丈夫な日を確認します。
いくつか候補を頂けると助かります!



「なにを準備したらいいんだろう?」


お家調査時の準備物について動画で詳しくお話しています!

【現地調査時に必要な準備物】

➀立面図(ある場合)
建物の絵が描いている立面図がある場合はご用意をお願い致します。
図面がない場合も大丈夫です。
(図面がない場合は図面がある場合と比べて計測に時間を頂く場合があります。)

↑こちらの立面図はフリー画像を使用しています。


②駐車場スペース
営業スタッフが1台もしくは2台でお伺いするため駐車スペースを確認します。

③お客様が考えられている予算
数多くの塗料が存在するためどのぐらいの予算で考えられているか?を教えて頂きたいです。
現地調査にお伺いした際に外壁の状態を確認し最適な塗料でご提案します。

④気になっているところ
屋根の状態、コーキング外壁の割れ・欠損など気になっている箇所を教えて頂きたです。
また塗料や塗装のことでもご不明な点がございましたらご質問ください。

【現地調査に必要な時間】
だいたい30分~1時間ぐらいです。


次回のコラムでは自分でもできる立面図の計測方法・業者選びの判断方法などお伝え致します。

お楽しみに!!

 

苔の洗浄について

投稿日:

株式会社中山コーティング 事務の篠原です(^O^)/


外壁にびっしりと生えている苔(コケ)。

苔(コケ)がある状態では塗装が難しいため施工前にしっかりと洗い流す必要があります。

新築時は外壁材がコーティングされているため汚れが付着しずらくなっています。
しかし経年劣化で段々とコーティングが剥がれてしまい付着した汚れがそのまま溜まっていきます。

また汚れの付着具合は立地環境によっても変わってきます。
風の通り道が少なかったり草木や田んぼが近い場所の場合は生えやすいです。

苔(コケ)は外壁材の塗膜を突き破って根を張ります。
そのまま放置していると外壁材内部で根を張り続け苔が繁殖していきます

中山コーティングでは外壁の状態をみて通常の高圧洗浄(水洗い)またはバイオ洗浄をご提案する場合がございます。

バイオ洗浄は専用の薬剤を使用し、苔の根元から洗い流します。

通常の高圧洗浄よりも工程などが多いため水のみの高圧洗浄よりも費用が必要になります。
ただしっかりと洗い流すことができるためオススメの洗浄方法です。

※注意点
バイオ洗浄は薬品を使用しているため植栽等に付着してしまった場合一部腐食することがございます。
養生などはしっかり行わせて頂きますが注意点をご理解の上ご依頼頂ければと思います。


バイオ洗浄をお考えのお客様は一度中山コーティングまでお問合せください!(^^)!


******************

バイオ洗浄 作業動画もYouTubeにアップしています。
気になる方は画像をクリック☆
**********************

中山コーティングでは外壁や土間など、高圧洗浄のみのご依頼も受け付けております。
お問合せお待ちしております(*^^*)

塀の塗装について

投稿日:

株式会社中山コーティング 事務の篠原です(^O^)/


塀の塗装を考えていたりご自身で塗装をする場合はリスクをしっかり知っておくことが大切です(+o+)

塀は地面に接地しているため水が出たり入ったりと動くこと(毛細管現象)で塗膜が剥がれやすくなります。

※毛細管現象とは?
細かい隙間などに液体(水など)が吸い上げられる現象です。

塗装する場合は透湿性の高い塗料で施工を行いましょう!
通気性のある塗膜であれば湿気などが排出されるため剥がれるリスクが少なくなります。

中山コーティングでは塀の塗装などお家まわりの塗装工事も受け付けております(*^^*)

是非、お問合せください!


***********************
中山コーティングのYouTubeチャンネルでは色々な動画をアップしています。
こちらの動画では塀塗装の作業風景を撮影しています。
気になる方はクリック☆

外壁色失敗しない【色の面積効果】

投稿日:

色の面積効果知っていますか?
失敗しない外壁色|中山コーティング
色の面積効果とは色が塗られる大きさ(広さ)によって色の見え方や印象が変わることを言います。
明るい色⇒より明るく鮮やかに感じられます
暗い色⇒より暗く感じます

自分が既存色とはちがった色を短冊日塗工ポケット版などで選ばれた場合は注意が必要です。完成後に「こんなに派手になると思わなかった」「思ったより黄色い」こんな意見を聞くことはないでしょうか?

どんなイメージでその色を選ばれたのか例えば今より明るくしたい。近隣の家を参考にしたいなど。シミュレーションや実際の色板(作成できるなら)を確認していただくことをお勧めします。

またどんな色が明るく感じられるか?暗く感じられるか?それは組み合わせによります。同じ色でも組み合わせの色によって感じ方が変わります。次の画像はN-60の上にホワイトとブラックを組み合わせています。
小さなこの画像でもグレーの色の見え方は違って見えませんか?
黒系色効果|中山コーティング

車でも同じで車種が同じでも、白色の方がパッと華やかに。
黒色の方が重厚感が出るなど
色の見方はお家の色合いでも同じように色の効果があります。
中山コーティング 中山

躯体や人体にも影響する【内部結露】を放置すると?サイディング編

投稿日:

【構造や室内・外装が悪ければ起こる内部結露】

「内部結露」は室内の暖かい空気が壁(断熱材)の内部に侵入し、水蒸気を含むことができる限界の温度を下回った場所で発生します。 この状態が長引くと、柱や土台を腐らせる原因となります。
掃出し水分が限界に達するとサイディングの表面が朽ち果て欠損が始まり画像のような状態になります。
徳島 瑕疵保険 不具合住宅
このような状態になると張り方や胴縁などを変えなければなりません。

重要】欠けてきたからと塗装で直そうとすると
塗膜厚が付き水分が掃出せなくなるので逆効果になります。
徳島 欠陥住宅 外壁間違い
サイディング裏側の胴縁(木材)が朽ち果て、苔やカビが繁殖され人体にも影響する事があります。

*もし新築から10年以内であれば施工者の責任で補修する義務が定められています。
10年以上経っているお家には張り替え(サイディングの張り方)で通気方法に変える事をお勧めしますが、予算の問題などで安価に済ませたい方は、とあることを施工すれば解決できますので
お風呂場付近などでサイディングが剥がれている方は一度、ご相談ください。

外壁塗装とは確実な塗布量と適切な施工が必要

投稿日:

施工画像は板野郡藍住町 S様邸です。
S様邸では、屋根、外壁塗装と塀塗装を行いました。
屋根は縁切り、タスペーサーを挿入し、オリエンタル塗料のニューマイルド優雅を塗装後、タフグロスコートでクリアー塗装することにより、フッ素並みの耐候性。
防藻、防カビ効果もあります。
田んぼなどから胞子が飛んできて苔などが付着する為
外壁にはアステックペイントの超低汚染リファインSI-IRを使用
無機成分の配合により、緻密で強靭な塗膜を形成。
そのため、粒子の細かい汚染物質さえも突き刺ささりにくく、長期にわたって美観を維持します。
仮に汚れが付着しても、雨水が汚れを洗い流します。
防かび、防藻でカビや藻の発生を抑え、尚且つ優れた遮熱性があり、室内の温度上昇を抑え、生活環境の快適化に貢献!
しかし、塗装も「塗ればいい」ではありません。
塗装前にしっかり洗浄をして汚れを落とさないと、下塗り塗料もしっかり密着しません。
板野郡藍住町 外壁塗装 施工前 板野郡藍住町 屋根・外壁塗装 施工後
1缶を薄く塗り重ねても「3回塗り」。
3缶をしっかり塗っても「3回塗り」。
塗料の耐久性や特性をしっかり発揮させるためにも、しっかりした施工の出来る業者選びは重要ではないでしょうか。
中山コーティングでは、塗布サンプルや汚染比較など、実際にお客様に見て、触って、実感して頂けるデモキットもご用意しております!
お気軽にお立ち寄り下さいませ。

中山コーティングについて

動画紹介

施工事例

お客様の声

お役立ち情報

お問い合わせ